尿素の結晶づくり
きれいですね^^
空中で花開くように成長する尿素の結晶。
雪と見間違うほど真っ白で繊細な結晶です。
今回はこの美しい結晶づくりに挑戦しました。
材料は
1 尿素
尿素はホームセンターの園芸コーナーなどで売られています。
上の写真の商品は、内容量600gで150円くらいでした。
2 洗濯のり(PVA)
3 クレンザー
4 洗剤
この4つです。
まず尿素を水に溶かします。
尿素は水にものすごく溶けるんです。
(20℃のとき、100mlの水に108gも溶けます)
溶かす割合は
水100mlに対して尿素100〜150g
を目安にしてください。
水100mlと尿素100g。
ほんとにこんなに溶けるの?という感じですね^^;
温めながら溶かします。
溶けるにつれて、液体が透明になってきます。
尿素が完全に溶けたところで、洗濯のり(PVA)とクレンザーと洗剤を加えます。
溶液100mlに対して
・洗濯のり(PVA) … 4〜5ml
・クレンザー … 2〜3滴
・洗剤 … 5〜10滴
この数値はあくまで目安です。
洗濯のり(PVA)と洗剤の量によって結晶の形や成長速度が変化するので、
いろいろと試してみてください。
溶液はこれで完成です。
このままビーカーを放置しても結晶は成長するのですが、今回はちょっとひと工夫^^
霧吹きのヘッドの部分を使って、溶液を噴霧してみます。
松ぼっくりを拾ってきました。
松ぼっくりに向かって、尿素の溶液を吹き付けます。
(新聞紙を大きく広げて、溶液が飛散しないように注意します)
数分後…
松ぼっくりの表面にうっすらと結晶が成長してきました。
上からさらにくり返し吹き付けると…
真っ白に雪(尿素^^;)をかぶったツリーが完成!
とってもきれいですね^^
雪のように溶けてしまうことがないのでいつまでも楽しめます。
ゆっくりと成長する結晶。
明日の朝、どこまで成長してるかな…?
この実験は生徒にも大好評でした。
一人ひとり完成したツリーを教室へ持ち帰ったのですが、
次の日の朝、一晩のうちに大きく成長した結晶を見て、
みな驚いていたそうです(担任の先生談)。
再結晶のしくみを理解することが目的でしたが、
たまにはこういう遊び心のある実験も楽しいですね^^
写真追加(2010/01)
今年もやりました。
何度やっても楽しい実験です^^
→教材一覧へ戻る
|
|