予定運命図の模型




予定運命図の模型




予定運命図とは、胚の各部分が将来どのような原基(組織や器官の元)を形成するかを示した図で

原基分布図ともいいます(私は予定運命図という呼び方のほうが好きですが…)。


予定運命図は、教科書や参考書では平面で示されることが多く(紙に書いてあるので当然か。)

立体的な構造をイメージしにくいものです。

そこで、バレーボールに色を塗って、予定運命図を立体的に表現してみました。




側面から見たところ。

青=表皮、水色=神経板、赤=側板、ピンク=体節、オレンジ=脊索と脊索前板、黄=内胚葉

となります。



正面から見ると…



上から神経板、体節、脊索、脊索前板、内胚葉です。





とにかく目立つのでいろいろな先生から「これ何?」と言われます(笑)

バレーボールという素材も受けが良いようです。

ちなみに、バレーボールはダイソーで買いました(ダイソーなのに300円)。

ビーチボールなども安いですが、ビニル素材は色を塗りにくいかもしれません。

着色にはポスカを使用しました。発色がきれいなのでお勧めです。



教材一覧へ戻る