水素と酸素で水ができるか





水素(H)と酸素(O)を合体させて水(HO)を作ってみよう

という実験です。






小さなビニール袋に水素を充てん。



水素は宇宙一軽い気体なので、袋の口を必ず下に向けておきます。



次に酸素を充てん。



これで水素と酸素が混ざりました。



水素と酸素を混ぜただけでは水はできません。

ここにエネルギーを加えることによって化学反応が起こり、

水素と酸素の原子が結びついて水が生成されます。



着火装置を使って、袋のなかに火花を飛ばします。




果たして水はできるのか!?





結果をお見せする前に、お手軽着火装置の作り方を紹介します。


使用する道具はご覧の通り。



圧電素子入りのライター、被膜されている導線、ビニールテープ、ドライバー



はじめに、ライターを分解して圧電素子を取り出します。



安全のため、ガスを使い切ったライターを使用します。



カバーを取り外して・・・



中央に見える白くて四角い部品が圧電素子。





こんな形をしています。





つながっている導線をはずして分解完了。





次に、同じ長さに切った2本の導線を、取り出した圧電素子につなぎます。



導線が長ければ長いほど、実験装置からはなれて着火することができます。

(写真の導線の長さは50センチメートルほど)



導線の先端部分は1センチメートルほど被膜をはがし、ていねいによりあわせます。



2本の導線の端をそろえて持ち・・・



ビニールテープでしっかりと固定。



2本の導線の先端部分に、ごくわずかなすき間ができるように調整します。

最後に圧電素子をパチッと押して、導線の間に火花が飛べば完成^^





10分で作れる簡単お手軽着火装置。

では実験の続きを見てみましょう^^




「水素と酸素で水ができるか」実験の続き