秋の青森県
11月初旬。大学時代の友人たちと青森県へ旅行に行きました。

秋の空と岩木山。
白神山地のふもとは紅葉真っ盛り!

太陽の光が紅葉を一層引き立てます。

赤、橙、黄、そして秋の空。

くろくまの滝。絶景でした。
夕方、名湯「不老不死温泉」へ。

海辺の露天風呂。
水平線にゆっくりと沈んでゆく夕陽に、みなただただ見入っていました。
2日目は奥入瀬渓流へ。
澄んだ流れと苔むした倒木に、紅葉が彩りを添えます。

魚止めの滝と呼ばれる銚子大滝。

ブナの大木。
葉もすっかり落ちました。

冬の足音がもう、すぐそこまで来ています。
3日目。一路下北半島へ。

奇岩・巨岩が立ち並ぶ仏ヶ浦でひと遊び。

よいしょー。
秋といえば味覚の秋^^

本州最北端の地、大間の3色マグロ丼。うまかった〜
締めはやっぱり温泉で^^

薬研温泉「カッパの湯」
おつかれさまでした〜
今回の旅で出会った花たち
→いきもの自然ノート一覧へ戻る
|
|